温泉(源泉かけながし)

【押立温泉の由来 】
 昔、猟師が狩りにきたところ、湿地帯に動物が集まっていたので不思議に思い、
 動物を追い払って手を入れてみたところ温泉が湧いていた、と云うことから
 追い払うの方言「おったてる」がおったて温泉の由来です。
 開湯は安政3年(1856年)
  




露天風呂(冬期間は閉鎖となります)


自然林の中にある自慢の露天風呂です。

   
サンデー毎日さんに掲載していただきました。

内湯から塀沿いにすすんでいただくと、自然林の木々の中に写真のような屋根のない露天風呂があります。

まさに自然に溶け込んで、大地の恵みである温泉の力を心と身体で存分に堪能して下さい。

小鳥のさえずりや春蝉の鳴き声、風の囁きを聞きながら、自然と同化して癒されてください。

夏の露天風呂
        秋の露天風呂
 


内湯からすぐ外にある屋根つきの露天風呂。
木の感触と香りを自然の風の中でお楽しみください。
時々リスやカモシカが遊びにくる時もあります。

こずえの湯の露天風呂
        小滝の湯の露天風呂
 


内風呂

2014年春に改装した内風呂です。

【梢の湯】



上溝桜の梢を広い窓越しにご覧になれます。
紅葉や新緑をお楽しみください。

夏は源氏蛍や平家蛍が見られます。

神経を癒し肌を滑らかにする炭酸水素イオン
を含む無色透明な単純泉に入って頂けます。

給湯時には透明な温泉でも鉄分を含むため酸素に触れると色が変化してにごり湯になる含重曹食塩泉で傷や胃腸病など体の芯から温まります。


【小滝の湯】




朝日を受けながら入浴して頂けます。

鯉がいる池や石の小道、木々の重なりをご覧になれます。


神経を癒し肌を滑らかにする炭酸水素イオン
を含む無色透明な単純泉に入って頂けます。

給湯時には透明な温泉でも鉄分を含むため酸素に触れると色が変化してにごり湯になるナトリウム-炭酸水素・塩化物泉(低張性中性温泉)で傷や胃腸病など体の芯から温まります。



2つの源泉
住吉館には2つの源泉があります。

一つは無色透明の単純泉。
もう一つは開湯より先祖が手で掘り当てたにごり湯。

単純温泉

源泉温度48.5℃の微硫黄泉。
神経痛・五十肩・麻痺・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性などに効き
体のすみずみまで血管を広げ 体を芯から温め神経を癒し
お肌をなめらかにします。筋肉痛、冷え性に効能があります.


ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉(低張性中性温泉)

湯船に注いだ直後は透明ですが 酸素に触れることで色を変えるにごり湯です。
神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病・切り傷・火傷などに効き 特に体の芯から温まります。


両方ともお湯を循環させない
「源泉かけながし」の温泉です。
大自然そのままの温泉です。



露天風呂、内風呂ともに24時間入ることができます。
露天風呂は一つしかありませんので混浴となっていますが
バスタオルを巻いての入浴も可能です。
女性専用時間も設けておりますので
安心して入浴を楽しんでいただけます。

その日のお客様の組数状況によっては
貸切も可能です。

お泊りにならなくても日帰り入浴もできますので
お近くにお立ち寄りの際は お気軽にお立ち寄りください。

日帰り入浴
10:00〜15:00の約1時間
大人 800円  小人 600円

※露天閉鎖中

大人 600円  小人 400円


お食事

磐梯山の自然を眺めながらのお食事。
食堂の全てのテーブルに椅子式の囲炉裏がございます。


囲炉裏で使う炭は、福島県須賀川市産、契約炭焼き釜と
契約して焼いている炭を使用しています。





お部屋

春は桜 夏は新緑 秋は紅葉 冬は雪景色をお部屋から楽しめます。


各部屋、金庫・冷暖房・冷蔵庫・テレビ完備。
トイレは共同でウォシュレット付き洋式がございます。






当館は湯治場からの宿。
改築を続け今に至りますので古い館です。

訪れる方に昭和初めのノスタルジーを感じさせるなつかしい宿。
なんとなく田舎の親戚を訪れたような
あったかい気持ちになります。

静けさ 水の流れる音 鳥の鳴く声で目覚める朝
そんなひとときを味わってみてください。

季節の移り変わりを体で感じる―――
そんな宿です。



inserted by FC2 system